East Music Works's blog

なんでも屋eastによる、ベース&ギター改造、ヨーヨー、3Dプリンター&プロダクト製作、音楽レビュー、レトロゲームなどの趣味ブログ。最近はクレーンゲームにドはまり。

[試考]すき家が「パワーアップ」を終えて無事開店するための3つの提案

どうもeastです。

 

今日たまたま仕事がはやく上がれたんで、渋谷をふらっと。

東急ハンズでヨーヨーの構造ネタを考えてました。

 

お腹が空いたので遅めの昼食をと思って、

近くのすき家に向かったところ、

f:id:eastMusicworks:20140622151621j:plain

ガーン(゚д゚lll)

閉店中、というか、リニューアルオープンを予定している様子。

うーん、ヘルシーなとうふ牛丼はすき家でしか食えないのに…。

 

こうなるとどうしても、とうふ牛丼が食いたい。

少し離れた場所のすき家に行くと。

f:id:eastMusicworks:20140622135129j:plain

アチャー( ´゚д゚`)

閉店中。こちらは、パワーアップ工事中だそうです。

 

で、こうなるともう他の食べ物を選ぼうと思うのが普通なのでしょうが、

面白くなってきたのでもう1店行って、様子を確かめました(笑)。

 

渋谷センター街店開いてたウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・

お客さんもお店の人もいたので、写真は撮ってないです。

井の頭通り店と道玄坂2丁目店は、工事中ですね。

 

さて、無事お昼にありつけたわけですが…。

結局、ヘルシーなとうふ牛丼ではなく、牛あいがけカレーを食ってしまいました。

15時頃とはいえ、日曜の忙しい時間帯、店内ほぼ満員。

注文を頼んでもすぐに出て来ないんで、すき家に関して探ってました。

「#すき家ストライキ」大勝利か!? パワーアップ工事後も「人手不足」で短縮営業 

(ニコニコニュース、6月18日)

【衝撃】すき家が次々と「人手不足」で閉店… 実際に働いているアルバイト達の悲痛な声をご覧ください 

 (NAVERまとめ、3月21日)

ううむ、どうやら働く人がいないのか…?

確かに、センター街店も2人でオペレーションしてました。

同じ牛丼、外食の松屋や吉野家は変わらずやってるけれども…。

 

私も学生時代に飲食店のバイトしたことあるので、

食べ物を素早くオーダー通りにお客さんに出す大変さは、経験があります。

そこで、どうやら全国的に人手不足になっているすき家、

誠に勝手ながら、

今日立ち寄った店舗を見て思った仕組み改善、

パワーアップできそうなことをいくつか考えてみます。

 

1.食券を導入せよ

ピンポンで呼ばれたスタッフが注文を取る、

食べ終わったらレシートを持って入口付近のレジに行ってお金を払う、

というのがすき家のスタイルですが、2人もしくは1人でお店をまわすなら、

このプロセスで生まれている余計な時間はなくしたほうが良い。

入口で食券を買わせればレジの作業はいらないし、

レジ打ってる間にほかのお客さんが注文ボタンを押し、

かつ料理も出しという、同時発生するワークのうちひとつを、まるごと無くせる。

1人のお客さんに対して仮に1分のロスタイムを減らせれば、

60人で60分の削減。これは大きいでしょう。

 

2.客席と厨房の位置取りを検討すべし

店舗の間取りや面積にもよるでしょうが、

厨房のある位置(つまり店員さんの定位置)と

カウンター(つまりお客さんの定位置)との距離感が、バラバラ。

これ、物理的に近いとか遠いとかいうことをこね回すのではなくて、

どこの客席へも同じスピードで

料理をアプローチできるような構造を検討すべきです。

 

3.一人でお店を回すことを前提に管理を組み直す

現在人手が集まらないのは何か別の理由もあるのでしょうが、

そこは今回考慮せずに、現状復帰=パワーアップして開店を考えるのであれば、

店舗単体ではなく、管理業務全体を見直したほうが良いです。

1人で飲食店をまわすということはものすごく大変なことです。

まして食べ物ですから衛生管理もありますし、

店舗の掃除から始まって、入出金の管理等々、

さらにはバイトさんの管理などなど、

牛丼を作って出すだけではない業務もいっぱいあるはずです。

この際、1人でオペするのは牛丼を作って出すだけをとことん追求し、

1と2の提案とともに、

エリアで統括できるような管理業務は店舗ではない場所に移すべきです。

 

 

 

今、お店のスタッフが一生懸命やっているお仕事に無駄なものはないと思います。

けれども、効率化というものは、

人間の頑張りだけでどうにかなるもんではないです。

機械、構造、仕組み、この3点から人間の負担を減らすことで、

パワーアップした営業再開になるのではないでしょうか。

 

ちなみに、ブラック企業だのなんだのをここで言うつもりはありません。

店舗の問題と人的資源の管理、労働環境の管理は、

切り離して考える必要があるでしょう。

また考えます。

 

なんでもいいから、

とりあえずとうふ牛丼を食えるようにしてくれ~。好物なんだよ~。

 

今日はこれまで!